忍者ブログ

にきび肌修復 サイエンスコスメb.glen

365日間返品・返金保証つき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

顔のニキビの位置

顔のにきびができている位置にはわりと大切な意味があるようです。

具体的に言うと、どの内臓が弱っているかわかります



□額の場合

胃腸が衰退してます。
食生活が荒れたりしてませんか?
食べ過ぎとか、便秘・下痢なんかが起こってると
可能性が上がります。


□目の周り

この位置にできている時は、
肝臓さんがお疲れ気味です(^_^;)

お酒とか飲んでません?
しばらく控えてみるといいかも。


□口周り

ここは胃腸が弱っていると、にきびができる位置です。
食べ過ぎとか脂っこい食事とかで消化が苦しい時なんかは、
胃腸がオーバーワークになっちゃうみたいなんです。

しばらく控えめの食事にするといいかもしれませんね。


□ほっぺ

ここは色んな内臓が関わってきます。
胃腸、肝臓、肺、大腸などなど。もっとあるかm.



基本的に、生活習慣の乱れが顔に表れてます。

早めに元気になりましょう♪

そうすれば、顔のにきびも治ります。


PR

赤ニキビをすぐ治す

赤にきびをできるだけ早く、
すぐに治すのに有効なツボをご紹介します。

ツボを刺激することによって、
肌の治癒力を高めることができます。

特に、ストレスを抱えている人に効果的な方法です。


合谷

親指の骨と人差し指の骨が交わるポイントにあります。
2つの指の付け根です。

押してみて痛かったら、効いてます♪
代謝を高めてくれる力があります。


腎穴

小指の第一関節の真ん中です。
ストレス軽減のツボ。

関衝

薬指の爪の生え際の、小指側にあります。
にきびに効くツボ。



画像なしではわかりづらいので、
下のサイトを参考にしてください。



http://nikibiwonaosu.com/category14/entry22.html


その他に、オロナインを塗るという治し方があります。
オロナインには、赤い炎症を治す成分が入っているそうです。
そちらもやってみてはいかがでしょうか♪




ニキビの場所と原因

にきびができてしまう場所から
原因がわかると聞いたので、調べてみました。

その結果はこんなかんじ↓


・おでこ

シャンプー、リンスの洗い残りがよくあるケース。
あと、前髪の接触がよくあります。

また、シャンプーが肌質にあってないとダメージを受けやすい。


・鼻

毛穴がたくさんある場所です。
だから、しっかり洗ってしまうんですが、それが逆効果。
意外にも、鼻の毛穴は詰まりにくいそうです。

洗いすぎるのが原因の一つ。
他には、手で触る、紫外線、埃・花粉などの影響があるそうです。
鼻を触るくせがあると、鼻の免疫力が弱まるそうなので注意です。


・頬

内臓、消化器系の負担が頬に現れるそうです。
ストレスなんかもここに出ます。


・あごと口

ここも手で触るって、それが原因でにきびになる人が多い。

またストレスが反映されやすい場所でもあります。
胃腸の弱体などの内臓面も要注意。

ニキビ」の先頭へ